皆様こんにちは。 眼鏡専門店Syozoのブログを見て下さいまして誠にありがとうございます。

鼻筋が高いお客様からのオーダーでクリングスタイプを一体型にカスタムを致しました。
クリングス(金属の鼻パット)ですと、鼻が高い方ですと眼とレンズの距離が出てしまい、またパットの跡が鼻に付きやすくなることもあります。
まずはパットを抜きます。 力任せで抜くと破損の原因にもなりますので、手と指の感触で様子を見ながら慎重に作業を致します。
ここで使うのが鼻盛で切った一体型のパットです。 色付きのを取っておくとこんな時に役に立ちます。 抜いた穴に似た色の生地のパットを溶かして充填します、これで強度と見た目、そしてパットが付きやすい様に致します。
後は通常のパットの取り付け作業と同様にしてこれで完成です。 綺麗に取り付けができます。
※この作業は私どもでご購入頂いたもので承っております。フレームによっては別途ご料金を頂く場合もございます。
一体型を
↓
クリングスタイプに変えるのは、より容易にできます。
このような作業は眼鏡作製技能士の資格を持っていたからと言っても、作業をする方と断る方と別れると思います。 お店や会社の方針もありますしね、ここからは経験と知恵と技量のレベルによりけりです。
最後までご覧下さいましてご覧下さいましてありがとうございます。
眼鏡専門店Syozo website

〇初めて弊店で眼鏡を作らせて頂くお客様、現在お使いの眼鏡をお持ち下さいませ。より良い眼鏡作成の為の大事なデータになります。
〇眼鏡作成などの優先ご予約は 《ご予約フォーマット》かTEL 024-922-8600 にお電話下さいませ。
コメント