皆様こんにちは。 眼鏡専門店Syozoのブログを見て下さいまして誠にありがとうございます。
さて、先週ですが東京で新作発表会があり1泊2日で行って参りました(10日前です)。 ここぞという時に使っているIGA抗体マスクを身に着けて、都内を電車と徒歩で巡ってきました。 コロナ禍以降自粛ムードでしたが、今回は各社大々的に開催されたようです。
初日はGROOVER、久しぶりに眼鏡の見本市「IOFT」では杉本圭、SPECESPACE、子供用眼鏡をあれこれ見て参りました。 見せて頂いた子供用眼鏡は樹脂製よりは、やはりしっかりしているものが安心感がありますね、11月に入荷予定です。 他、ご購入頂いた眼鏡の修理で課題だったことを解決してくれる、会社さんが見つかりました!
2日目はENALLOIDの渋谷からフォーナインズ本社の用賀、表参道のLUNOA、イエローズプラス、麹町でZEISS、最後は有楽町のJAPONISM・BCPC・BOSTONCLUBで終了でした。この日は昼食を食べずに歩き回りましたよ! 本当に時間がタイトだったので画像はほとんど撮っておりません。こんにちはとデザイナーさんに挨拶をして、10分ほどで仕入れを終えて次の会場に向かったりしておりました。 最後はボストンクラブではJAPONISMはデザイナーの笠島さん、BCPCはデザイナーの細川さんに見せて頂くというとっても素晴らしい経験ができ、数年ぶりの新作発表会巡りはとても充実をした仕入れになりました。
2日目の画像が少しばかりありました。 ZEISSの東京オフィスです! サインからしてシンプルでかっこよい。
春に時間が無く少ししか見られなかった検査機器をどうしても見たかったのです、機器類の勉強も大事です。
全ての検査機器とシステムが連動していて、度数のデータとフレームのデータが一緒に見られます。
さすがZEISS、圧巻です! お時間を頂いてありがとうございます。
フォーナインズでは今後の方針などを社長に色々とお話を聞かせて頂きました。 さすが将来をしっかりと見据えておられます。
2日目の最初に行ったエナロイドです。 オフィスで新作発表会でした。
早速、仕入れたフレームが店頭に届いております。 是非、ご覧下さいませ。
初日はこれだけ歩きました。 足底筋膜炎でインソールが無いと痛くて歩けない状態です。 大好きなランニングも休止中です。 靴にはインソール、更にはサポーターを巻いての展示会巡りでした。 2日目は痛くて痛くて、足を引きずりながらでした。 都内にいると歩きますねー。
今回伺えなかったメーカーさん、大変申し訳ございません。何かの折に新作を見せて下さいませ。
眼鏡専門店Syozo website

〇初めて弊店で眼鏡を作らせて頂くお客様、現在お使いの眼鏡をお持ち下さいませ。より良い眼鏡作成の為の大事なデータになります。
〇眼鏡作成などの優先ご予約は 《ご予約フォーマット》かTEL 024-922-8600 にお電話下さいませ。
コメント