IMG_3871

国産レンズメーカー・東海光学の機能性レンズ「ナイトドライブ」のご紹介です。 こちらは夜間運転用のカラーレンズになります。 実はこのレンズは昨年に発売されていたのですが、レンズ価格が当店価格でも3万円以上、フレームと合わせるとそこそこな金額になりなかなか販売が難しかったレンズです。 他の眼鏡店さんからもそんな声が上がり、度無しで跳ね上げ式タイプにすればより気軽に掛けられるのでは?と素通しレンズを今春限定で販売されて、それを弊店でも仕入れておりました。 しかし私がこれを作らなくてはいけないのです、ツーポイントのフレームと同じ加工をしますので、気が向いたら気が向いたらと(´・ω・`)8月になってしまいました。 

夜間の運転で車のヘッドライトが眩しい、雨の日など見にくいという方には黄色の夜間運転用レンズがありますが、却って明るすぎるなどのお声がありました。 それを解消したのが「ナイトドライブ」になります。 対向車のヘッドライト、バックミラーの反射光を軽減し、より明るい視界を確保して横断歩道を渡る人を見易くしようがテーマの夜間運転用カラーレンズになります。
先週初めに作って私がフィールドテストをしておりましたが、見え方3割増しで良好です。 特に眩しく感じる黄色やLEDのヘッドライトは眼に刺さるような感じがほぼ無かったです、そして視界が明るくなり自分の運転する車のヘッドライトの光から外れるところも明るく見えました。 大雨が降った日の夜も使いましたがセンターラインは日中までとはいきませんがよりラインとコンクリートのコントラストがしっかりして見易かったです。






IMG_3872

レンズカラーは側面から見るとややピンクがかって見えます。 








IMG_3873

跳ね上げタイプで通常タイプの眼鏡には装着可能です。 







IMG_3874

夜間なので跳ね上げる必要はないですが、跳ね上げ機能も有りです。 限定4組の販売で店頭に置いてあるのはサンプルで1週間頂いての受注生産になります。 価格は10.800円になります。 私は明るいところから急に暗いところにいくと本当に見えなくなるタイプなのです、そんな方にはおすすめのレンズです。 







IMG_3863

お盆、お正月はお客様から色々とお土産を頂戴します、眼鏡を買って頂いてるのにさらにお土産まで頂戴してありがとうございます。






IMG_3864







IMG_3865

Tシャツも頂きました! ほんと、ありがとうございます。 






IMG_3867

葉室麟さんの小説は文章がとても綺麗です。 こちらは聖武天皇の治世で起きた長屋王の変を中心に書かれております。 ふと東大寺の盧舎那仏建立も違った見方をすればそうなんだ!と、思わせてくれました。 




先週からは帰省で眼鏡のご調整、ついでに新調していくというお得意様が多く来られました。 ご旅行に行かれる方もおられ本日は円山応挙の素晴らし画をご覧になったと、お話を聞かせて頂きました。 お土産も頂戴してこちらもありがとうございます。 見ましたが素晴らしい虎の画です!  今週は私が長谷川等伯、鈴木其一の作品を見に行って参ります。





視力検査においてお願いがございます。

雨が降り涼しいですね(*・ω・)ノ 

     ↓↓↓↓↓↓こちらを是非是非押して下さいませ。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村


指定駐車場:郡山駅西口駐車場 眼鏡(レンズ交換)ご購入のお客様には合計3時間分の駐車券を差し上げております。 ご購入時3時間分(1時間×3枚)、もしくはご購入時2時間にお受取の時に1時間合計3時間でも大丈夫です。

・営業時間 平日11時〜20時 土日祝日 10時〜18時半