先日お客様のお料理を頂く機会がありました。
その中で気になったのが『鶏の唐揚げ』。
味わったことのない食感、そして美味しい、衝撃・そうディープインパクトを受けました。
お聞きするとシャープさんの『ヘルシオ』というウォーターオーブンで
調理されたそうです。 油で揚げずに唐揚げ???
下味つけて粉つけては油で揚げるのと一緒で、オーブンに入れれば
スチームで余分な油を落としてくれて唐揚げができるそうです。
その日以来、いいナー、いいナー、いいナーと、夢の国(家電屋さん、生活を豊にする夢が満載)をふら付きまわって冷蔵庫と一緒に物色しておりました。
昨日、冷蔵庫がやはり駄目。 早番だったので『よし、冷蔵庫買うぞ!』と意を決して夢の国へ。 東芝さんのラップしないで食品を保存できる冷蔵庫にしようかと思ったのですが、400?越えで95.800円。 しかし我が家にはでかすぎる、1人暮らしでこれはどうかと悩んで結局はSANYOさんの355?の除菌と除臭機能が付いた4ドアのシンプルなものにしました。 予算が余ったふんふんふん〜と、オーブンコーナーに。 ふと眼が行ったのが日立さんのヘルシーシェフ。 なんでこれ安いの? しかも我が家にぴったりのコンパクトサイズ。 白物家電スーパーバイザーの方にお聞きすると型落ちだけど、機能性は現行品と変らない、難点が少し小さいところ。 小さいのは希望通り! これ買います! あの唐揚げ作りたいです!
念願のスチームオーブン!
冷蔵庫は2週間時間がかかるのが残念。 しかしスチームオーブンがありますよ。 唐揚げ、唐揚げ、ふんふんふん〜。 スーパーで骨付きの鶏肉を買い、今の17年もの!の電子レンジを撤去(捨てるのはもったいないので店に置こう)! ヘルシーシェフをセット。 マニュアルを見ると、下ごしらえは通常の唐揚げとやはり一緒。 醤油、砂糖、料理酒、生姜、胡椒で下味をつけていざオーブンへ。 時間は約25分。 見ていると、油がぽたぽた落ちてきた、だけどほんとに唐揚げできるの? 間違ってない?と不安が募る。 その間にお約束の鰹のたたき、サラダを作って、一人宴会の準備完了と思ったら、素敵なメロディーが鳴り仕上がったようです。 不安と期待に胸を膨らませてオーブンを開けると、唐揚げが眼の前に! 熱が通っているのか、肉を割いてみると問題なし! 感動! 17年ものの電子レンジとは比較にならない! いやー、技術の革新、進歩って素晴らしい、家電万歳!
そしてこちらが骨付きの鶏の唐揚げ
家ではほとんど油は使いません、揚げ物は数年やってないし。
後処理が面倒だし、太るもとなので敬遠しておりました。
これからは唐揚げ、そしてトンカツ、てんぷーら、焼き鳥、魚も焼ける!
すげー、マニュアル見るとパンも発酵させ焼けるようだ。 ご飯も炊ける!
あー、買ってよかった。
今夜は何を作ってやるか、今から考え中です。
夏本番到来。 こちらをぽちっと宜しくお願いいたします。

弊店のショーウィンドウはアーティストの皆様に解放して、ディスプレーして頂いております。
過去〜現在のショーウィンドウ一覧
2009 5月〜 イラストレータ SATOM
2009 7月〜 書家 tep-pei
2009 9月〜 PINSTRIPE タカハシアキオ
2009 10月〜 イラストレータ KICK-O
2009 11月〜 ABE YUKO
2010 1月〜 YAMA
2010 2月〜 ABE YUKO
2010 3月〜 SUNNY WRITER YOCO
2010 5月〜 イラストレーター SATOM
2010 6月30日〜7月8日 YAMA
2010 7月9日〜8月 couji 製作協力E-comfort
その中で気になったのが『鶏の唐揚げ』。
味わったことのない食感、そして美味しい、衝撃・そうディープインパクトを受けました。
お聞きするとシャープさんの『ヘルシオ』というウォーターオーブンで
調理されたそうです。 油で揚げずに唐揚げ???
下味つけて粉つけては油で揚げるのと一緒で、オーブンに入れれば
スチームで余分な油を落としてくれて唐揚げができるそうです。
その日以来、いいナー、いいナー、いいナーと、夢の国(家電屋さん、生活を豊にする夢が満載)をふら付きまわって冷蔵庫と一緒に物色しておりました。
昨日、冷蔵庫がやはり駄目。 早番だったので『よし、冷蔵庫買うぞ!』と意を決して夢の国へ。 東芝さんのラップしないで食品を保存できる冷蔵庫にしようかと思ったのですが、400?越えで95.800円。 しかし我が家にはでかすぎる、1人暮らしでこれはどうかと悩んで結局はSANYOさんの355?の除菌と除臭機能が付いた4ドアのシンプルなものにしました。 予算が余ったふんふんふん〜と、オーブンコーナーに。 ふと眼が行ったのが日立さんのヘルシーシェフ。 なんでこれ安いの? しかも我が家にぴったりのコンパクトサイズ。 白物家電スーパーバイザーの方にお聞きすると型落ちだけど、機能性は現行品と変らない、難点が少し小さいところ。 小さいのは希望通り! これ買います! あの唐揚げ作りたいです!
念願のスチームオーブン!
冷蔵庫は2週間時間がかかるのが残念。 しかしスチームオーブンがありますよ。 唐揚げ、唐揚げ、ふんふんふん〜。 スーパーで骨付きの鶏肉を買い、今の17年もの!の電子レンジを撤去(捨てるのはもったいないので店に置こう)! ヘルシーシェフをセット。 マニュアルを見ると、下ごしらえは通常の唐揚げとやはり一緒。 醤油、砂糖、料理酒、生姜、胡椒で下味をつけていざオーブンへ。 時間は約25分。 見ていると、油がぽたぽた落ちてきた、だけどほんとに唐揚げできるの? 間違ってない?と不安が募る。 その間にお約束の鰹のたたき、サラダを作って、一人宴会の準備完了と思ったら、素敵なメロディーが鳴り仕上がったようです。 不安と期待に胸を膨らませてオーブンを開けると、唐揚げが眼の前に! 熱が通っているのか、肉を割いてみると問題なし! 感動! 17年ものの電子レンジとは比較にならない! いやー、技術の革新、進歩って素晴らしい、家電万歳!
そしてこちらが骨付きの鶏の唐揚げ

家ではほとんど油は使いません、揚げ物は数年やってないし。
後処理が面倒だし、太るもとなので敬遠しておりました。
これからは唐揚げ、そしてトンカツ、てんぷーら、焼き鳥、魚も焼ける!
すげー、マニュアル見るとパンも発酵させ焼けるようだ。 ご飯も炊ける!
あー、買ってよかった。
今夜は何を作ってやるか、今から考え中です。
夏本番到来。 こちらをぽちっと宜しくお願いいたします。

弊店のショーウィンドウはアーティストの皆様に解放して、ディスプレーして頂いております。
過去〜現在のショーウィンドウ一覧
2009 5月〜 イラストレータ SATOM
2009 7月〜 書家 tep-pei
2009 9月〜 PINSTRIPE タカハシアキオ
2009 10月〜 イラストレータ KICK-O
2009 11月〜 ABE YUKO
2010 1月〜 YAMA
2010 2月〜 ABE YUKO
2010 3月〜 SUNNY WRITER YOCO
2010 5月〜 イラストレーター SATOM
2010 6月30日〜7月8日 YAMA
2010 7月9日〜8月 couji 製作協力E-comfort