当ブログをご覧の方なら、以前とあるサイトで『北の国からツアー』を掲載していてそちらと被る内容も一部ありますが、今回の旅のメインである『北の国から』の聖地を訪ねた。 北の国からは『89 帰郷』から見始めてそれ以来のファンである。 私もかなりマニアックと思っていたら昨年の夏にとんでもないカルトなクイズを出す方と出会い、まだまだと思いきや『北の国から資料館』の地図は内容が凄いのである。 『レイちゃんの自転車のチェーンが外れたところ』等が地図で記されてある。 スーパーりょーゆ、三日月食堂、協会病院などは知っていて当然だと思い知らされた。 そして残念なお知らせだがりょーゆーが無くなっていた!! どうやら葬儀場になるらしいです。 ここから今回の日記で最もマニアックになるので、興味のない方は流してくださいませ。 実は美瑛を車で移動中『青い清掃車』を発見! 皆さんお気づきだと思いますがそう、純が乗っていたものと同じ車種だと断定した私は写真を撮ろうと思ったが、社長とお会いしてまだ一時間も経っていないのに『なんでこいつ清掃車の写真撮ってるんだ』と怪しまれるのを恐れ断念した。 そのぐらい見るもの見るものが北の国からだらけなのだ!! 内容が間違っていても、くれぐれも『この似非北の国からファンめ』等と怒りのメールはご遠慮ください。



協会病院

蛍が勤めていた病院。 五郎さんが健康診断を受けました。







三日月食堂

『まだ子供が食べてるでしょうが』と、五郎さんが怒鳴ったラーメン屋。 ファンが見に来るから改装できないでしょうね。






北の国から資料館

ここが北の国からファンが涎が出るような宝物の数々が見られる資料館。 







蛍のスキーウェア

蛍のスキーウェア






くつ

これはわからんが靴。







泥の付いたお札

出たー!!! 泥のついたお札だー!! 中畑のおじさんと純の会話を思い出し泣きそうになりますね。






尾崎

純が聞いていたカセットテープ。 尾崎ですね。






大原レイ

レイちゃんの制服ですね。






マニアック

これはマニアック!! 






手紙

これはドラマで使われた手紙。 ほんとにそのまんまの内容なのだ!! 時間が許されれば一枚一枚時間をかけて読んでみたい。 実はシュウの手紙は演じた女優さんがイラストを書きながら直筆で感情移入をしながら書いたものだそうだ。 写真を撮ってあるので見たい方はお店に来てね。






落石診療所

不倫をして蛍が先生と勤めていた診療所。 鮭を五郎さんが持ってきて『いつでも富良野に帰ってこいよー』で、ファンは一撃でやられるのだ。 うーん見るもの見るものが名場面を思い出し涙がちょちょぎれてしまう。






次は麓郷編だす。






今日はお得意様が多数来られ、それに連れてご新規のお客様もたくさんいらして多忙な一日でした。 K・T様カップルが来られT様も北の国からファンで写真を見て盛り上がった。T様は世界に誇る名店『串天』を紹介して下さった方だ。 新しいお店を発見されたそうでおでん屋と小料理屋を教えて頂いた。 来月の展示会が終ったら行きたい。