14日朝

7時の高速バスに乗るために5時半起床。 実は早めに寝ようと11時半に床につくが次の日になんせあの高校より見ていた北の国からの舞台、憧れの『富良野』に行くということに興奮して全く眠れない。 結局寝付けたのは4時過ぎか。 震えるほどの楽しみを感じるのはなんと久しぶりか。 高速バスに乗ってのだが、雪が降り積もる中バスは普通に走る。 飛行機に乗るより緊張したが周囲の方は爆睡している、当たり前なのね。 旭川まで2時間ちょっとで無事到着する、そして待ち合わせ場所で無事に北斗メガネの大川社長と合流!!さー、これから北海道旅行のメインです! 






ケンメリの木

まずは、美瑛。 時期になば青々とした草原なのだが先日の降雪もあり銀世界。 しかし私にはこれがたまらなく良かった! なだらかな丘が続きなんとも穏やかな風景だ。 この木はケンメリの木でしたか?






美瑛1

展望台より。 この風景を見ながら酒を飲んでみたい。







美瑛2








森の時計への道

美瑛より富良野へ。 まずは『優しい時間』の『森の時計』へ。 普段はめちゃめちゃ混んでおり1時間待ちはざらなそうです。 マイミクの友人は2戦2敗したそう。 無事には入れたのでしょうか、続きは明日でございます。






さて、今テレビで『山崎豊子』さんの特集を放映してます。 初めてご本人が話しているところをはじめて見た。 ちなみに山崎さんの小説で好きなランキングは1位『白い巨塔』、2位『沈まぬ太陽』、3位『不毛地帯』である。 好きな小説がドラマ化、映画化される度にがっくりすることが多いのは、重厚な内容を無理やり数時間の映画、11回の1クールで表現するのは難しいと思う。 内容が大幅に変更されていても納得できたのはなんと言ってもあの『白い巨塔』。 重厚な小説は映像化するには時間を無視して重厚な内容にしないと、小説を読んでいる本当の読者は納得しない。 明日の最終回は小説に忠実であって欲しい。




今日は、まずRIDOLのR-040 IPブラックよりスタート。 寒いせいかいつもの土日より1時間遅くピークがやってくる。 ご主人様にもご利用頂いているW様は先週も来られて、ある程度目星をつけていたそうで最初から『一緒に選んでください』と、おっしゃって頂いたので『では、こちらをお薦めします』とラビリンスBY影郎D/WのTABU C-7を。 あれこれとおかけになったが『やっぱりこれが一番好き!』とこちらに決定。 正義作そご購入頂いているN様もお友達と来られ、今回も正義作にて。 夕方にはI様が来られ極秘アイテムをFやん犬(これでわかったらあなたもマニアだ!)を差し上げた。 で先日から気になっていたイエローズプラスのサングラスをお連れ様とご購入。 こちらのサングラスは初回入荷以来何回転しているか忘れてしまったほどの大人気。 さっき気が付いたが、来週は祝日があるのね。