皆様こんにちは。 眼鏡専門店Syozoのブログを見て下さいまして誠にありがとうございます。
先日、BEVEL-ベベル-の平野さんにご来店頂き、フレームの仕入れをいたしました。その時の様子をほんの少しですがご紹介いたします。
Syozoのフレームの仕入れの流れは、通常ですと年2回東京での展示会に行き、時間が許す範囲内で数軒のブランドさんにお邪魔しそこで上司の長年培ってきた感覚で当店でのお客様のお好みに沿うもの、喜んで頂けそうなデザインを選び仕入れをしてきます。数多いモデル数がありますので、その選択は短時間できちんと判断をしないといけませんのでとても緊張感があります。時間がどうしても足りませんので、多くのブランドさんには当店の赴いて頂き仕入れをさせて頂いております。今回はその仕入れ時に写真撮影をさせて頂きましたのでご紹介いたします。
こちらはBEVEL-ベベル-でございます。お写真に写っているのはほんの一部でして、かなりの本数を大きなバックでお持ち頂きます。フレームの素材や作り、特徴、どういった加工、塗装がされているか、フレームの調整で気を付ける点等をお伺いいたします。フレームの特性上、超音波洗浄は避けた方がいいものや、当店での取り扱い商品ではほとんどありませんが調整自体が困難なフレームもございます。十人十色という言葉がありますが、眼鏡もブランドによって様々あり十本十色と言っても過言ではない程です。
BEVELの平野さんです!フレームを初めて拝見し、そのカラーや作りに良さに一目惚れ状態で取引きをさせて頂く運びとなりました。とても眼鏡の似合う方でしてBEVELの魅力がより私たちスタッフに伝わってきます。
今後も皆様のメガネライフをより快適に、より素敵にお過ごし頂く為に、きちんとした眼鏡をご提供できるように努力して参ります。続々と新作が多く入荷しておりますので、是非ご来店下さいませ。お待ち申し上げております。
最後までご覧下さいましてありがとうございます。
眼鏡専門店Syozo website

〇初めて弊店で眼鏡を作らせて頂くお客様、現在お使いの眼鏡をお持ち下さいませ。より良い眼鏡作成の為の大事なデータになります。
〇眼鏡作成などの優先ご予約は 《ご予約フォーマット》かTEL 024-922-8600 にお電話下さいませ。
コメント